忍者ブログ
学生のチラ裏ブログですよ!  なんか最近カウンター回ってるのはなぜなんだぜ
[1]  [2]  [3
最新記事
(06/30)
(06/11)
(06/09)
(05/30)


よく日記のタイトルがかぶりそうになる。



↑ゆるーく参加しています。
ぶろぐ

下心を、君に
↑初めてリンクしたブログがまさかの下ネタブログ。こっちもよろしく。医学生です。



コード・オレンジ
救急救命サークルです。



忍者アド
ブログ内検索
最新CM
[04/24 歯学部生と討論しよう]
[03/14 下人]
[12/09 下人]
[12/03 下人]
[12/01 NK Brothers]
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。

STEP 内科3 代謝・内分泌
板垣 英二 海馬書房 \4100

ぱぱっと買ってしまった。授業一コマに¥200追加くらいの感覚か。
(web資料、授業プリント、参考書)×過去問 で次のテストを倒す。

参考書には大きくわけて〈STEP〉〈病気がみえる〉シリーズがあります。

・STEP
文章でまとめてありわかりやすい。
図は少なめ。
ちょびっとだけ高い



・病気がみえる
単語だけの場合が多く、表面的。
図はまとまっている。カラー。やや安い。



自分はSTEPがよいと思います。

家に帰ったら雷の影響かテレビの電源が入らない…。仕方ないのでワンセグで「フルハウス」見ました。



PR




↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
売血 若き12人の医学生たちはなぜ闘ったのか
佐久友朗 著 近代文藝社 1995

図書館で何となく手にして読んでみた。
昭和30年代、日本で売血が行われていた時代のノンフィクション。
売血の実態を知るべく、著者ら医学生が労働者に扮し実際の現場に潜入したり、裏で利権に絡む暴力団に追われたり、これ小説じゃない?て程の内容。
当時の学生ムーブメントの機運が母地としてはあるのだろうが、ただテスト勉強のみに追われる我々からすれば、著者らの行動性は刺激的ですらある。

サークル運動ってのも生ぬるいよなぁ・・・。時代が違うんか?




↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。


久しぶりに小説を読んだ。小説は食わず嫌いだけど、テーマがテーマだけにこの前2時間で読んだ。

ちなみに最近の自分読書
1位 循環器の本 (泣けてくる
2位 雑誌 (New! 靴でも車でも、ビジュアルで休憩することにした
3位 文庫本
※自分ランキングで新書の凋落っぷりが半端ないぜ!



「ヤング・ボンド」
チャーリー・ヒグソン ( 著 ), 伏見 威蕃 ( 訳 )
P391- ¥ 1,575-(税込)

ジェームズ・ボンドが若い頃の話。
ボンドの少年時代の生活がつらつら書いてあるかと思いきや、
中学生ぐらいの年齢で普通に冒険しとるので少し笑った。
名門イートン校に通うボンドの上級生の偉い親父が、
山岳の古城で危険な計画を立てるも、あえなくボンドに阻止されるって話。
映画での「お約束」パターンもあえて目立たないように描かれている。

読後の印象:凶暴なウナギしか頭に残ってない
いや、循環器の憂鬱から引き上げてくれるには十分おもしろかった






↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。


マリス博士の奇想天外な人生
キャリー・マリス著 福岡伸一訳
ハヤカワ文庫 2004


前にちらっと言ってた、PCR法を思いついた人の本です。

昨日学校の生協に届いたので読みました。

普通の書店でも取り寄せなんかしないようなぼくがまさかの生協発注。

待つこと一週間

そして届いた今

僕はなぜこんなサーフィンおやじの本にくらいついているのでしょうか。

きっと最近生え出した親知らずのせいで体のバランスが崩れたためと思われます。



レビューなんかを見てると、ものすごくアホなことばかり書いてあるように思えたのですが、

意外とそうではなくて、

一部だけ切り出したらまともな人の書いた本だって感じのとこもありましたよ。


やることがハチャメチャですね。

ガスで木を枯らしたり

森でライフル乱射したり

なんといってもLSD使用経験豊富だとか。



それでPCR法あみだしてノーベル化学賞

うーん。

でも上に書いてあることだけ掬い上げるとただの奇人ですが

それでもやっぱり子供のころからいろんな実験はしてたみたいだし

自分でいろんな仕組みを考え出したりとか

大学では一番の成績をとったりとか

できる人みたいです。





この人に関してはよく「天才」とかいわれてるのですが、

やっぱりその基礎となるものは持っているようですね。




↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
プロフィール

↑プリティなクレイジーポメ野郎。最近はおとなになり、利口になりました。
HN:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
本よんじゃう
ぷろふぃる:
医学部に通っている学生。
無事に進級を果たし、今年から新しい白衣に袖を通し病棟に紛れ込む訓練が始まるのであった。

当面の目標:夏までに腹筋バキバキ 横を通っただけで女の子がオちるバディ




↑本棚ですよ!!
カウンター
これはいいものだ

ボンドかっこいいよボンド




これヴィレッジヴァンガードでめっちゃ人気だった。やっす!
Copyright © もブログ (・3・) All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]