忍者ブログ
学生のチラ裏ブログですよ!  なんか最近カウンター回ってるのはなぜなんだぜ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
最新記事
(06/30)
(06/11)
(06/09)
(05/30)


よく日記のタイトルがかぶりそうになる。



↑ゆるーく参加しています。
ぶろぐ

下心を、君に
↑初めてリンクしたブログがまさかの下ネタブログ。こっちもよろしく。医学生です。



コード・オレンジ
救急救命サークルです。



忍者アド
ブログ内検索
最新CM
[04/24 歯学部生と討論しよう]
[03/14 下人]
[12/09 下人]
[12/03 下人]
[12/01 NK Brothers]
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。


再試もかわし、進級することができた僕ですが、


しょっぱなから昨年度と同じ、重点統合が始まってしまいました。


再び狭い部屋に8人が閉じ込められました。


今回の班員は僕を除いてものすごくまじめで
細胞がどうとかタンパクがどうとか
それ以外はまったく喋らない。
分厚い教科書からまったく目を離さない。

そしてあろうことか、班員一人ひとりが調べたことを説明して共有しようと言い出した。
君らは本読んで全部写してるような勢いだから僕の発表いらないでしょ。でしょでしょ。



発表するときにワードの文書を早口で朗読するのやめてください。聞き取れないしメモとれない。

意外とその辺がわかっていないとは。
PR




↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。

昨日は合宿がありました。
実際泊まるのは新入生だけです。
僕たちは途中の飲み会にだけ参加しました。


市内の宿泊施設で行われるのですが、まぁこれが古い古い。
天井がなぜかボロボロです。
「今にも崩れそう」がどこからか聞こえてきたのですが、そんな言葉
リアルの発言として聞いたのは初めてです。
その施設に新入生が午前中からいて、

夜の9時から上級生(ほぼ全員)が合流して
飲みが始まります。
部活ごとに部屋が割り振られ、

新入生は入ることに決めた部の部屋で
上級生を待つのです。

名目は一応新入生の歓迎。


しかしながら、途中から誰のためのものなのかわからなくなってきます。


皆、最上級生である6年にへこへこ

酒癖の悪い先輩は手に負えないです。拘束具がとれた初号機ってこんなかんじか。


飲まされる18歳新入生

許容限界、超えました!

ダメです、リバースします!


ガラス割れたり
裸の子供(四捨五入したら30代)の出現は当たり前
火災報知機は鳴りっぱなし
しまいにゃ2段ベッドが崩壊


後始末は2年生。お疲れ様。
新入生はこの光景を見て、
自分の入った学部の新たな面を発見するのです。
それがイヤかどうかはともかく。


しかしながら、多くの人が少なからず不快感を覚える行事、いかがなものでしょう。

女の子もじわじわと増えてきているようですし、
10年たてばこの行事は別物に変貌を遂げているのではないでしょうかね。




↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。


最近、卒業生の追い出しコンパの準備してます。







部活のOBの先生に連絡をするのですが、



学外におられる先生には往復はがきでお知らせ

学内におられる先生には直接会ってお知らせ&出欠確認





はがきの文面は前年のものをそのまま使うのですが、

かしこまった文の中に
「卒業生追い出しコンパ」って文字が埋まっているのがじわじわ笑えてきます。


学内の先生に会いにゆくにはスーツを着ていかねばならないのです。

これが一々めんどくさい。
やっぱ先生方は忙しいらしく、アポもそうそう取れないし。

なんといってもスーツがジャマなのです。

授業が終わってから先生のおられる棟にむかうので

着ていく、またはもっていって着替えるのどちらかになります。

着ていくと同級生に毎回「ピロリなんでスーツきてんの?」って聞かれるし。


大学にロッカーさえあれば・・・・ロッカーくらい置いてください。





↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。


我々と同じキャンパスで勉強する学生たちに、
看護の学生がいるのです。


最近は男の人も増えてますが
やっぱりほとんどは女の子です。


他の学部からすれば、
手の届く距離にある看護棟をつつけば女の子が出てくるような
夢のような環境にも見えるそうなのですが、

そんなものつついてもなかなか出てきません。

つつくひまができたとおもってつついてもなにも出てこないのです。





僕らは基本的に毎週テストを気にかけることを余儀なくされています。

ですが終わりのほうになると余裕がでてくるのです。

そこでやっほい合コンだ!


といいたいところなのですが、

看護はテスト週間に突入してしまいます。

カリキュラム作成したやつちょっと来い。




ちなみに医学科の女の子からすれば、
看護の女の子というのは
「若い」そうです。

僕は女子高生に毛が生えたような(この表現微妙だよな)
ものだと思っています。

まず図書館ではお静かに。




↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。




今朝はバスで国家試験会場に向かう、6年生たちの見送りがありました。



今は午前の授業中で、

班に分かれてテーマを決めてネットや書籍を基に調べたりして

色々考えてみよう、

というものの発表会なのですが、



みんなネットからコピペしてきたやつばかりなので

wikiに検索かけると速攻ででてきてしまうのです。





というわけでお昼やすみまで寝ます。

パワーポイントのスライドだけやたらとゴージャスです。






いつも8:40でヘーコラいって起きてるのですが、

今日は7:40集合だったのでヘーヘーコラコラでした。





見送りに必要なもの

↑正常↑


お守り

おやつ

ハチマキ

ダンボール

万国旗



ブリーフ

↓軽度カオス↓


おいみんな、これは朝日だよ。まだ朝だよ。

ぼくとしてはダンボールあたりで食い止めておきたかったのですが。。


****
重点統合・・・アルツハイマー、老化、情動回路、アルコール中毒など、
大学側が用意した各テーマについて10人くらい集まって主にネットで調べる。
それをもとに、自分たちで仮説を立てたりする。
発表までの授業はほとんど自由行動ができるので、レポート作成、再試の勉強時間、
発表も実際はただの調べ学習、小学校時代にやった「なんとか新聞」と化している気がします。

ブリーフ・・・先輩にはいてもらうんじゃなくて1年とかがはく。尻の方に字とか書いちゃってる。




↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
プロフィール

↑プリティなクレイジーポメ野郎。最近はおとなになり、利口になりました。
HN:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
本よんじゃう
ぷろふぃる:
医学部に通っている学生。
無事に進級を果たし、今年から新しい白衣に袖を通し病棟に紛れ込む訓練が始まるのであった。

当面の目標:夏までに腹筋バキバキ 横を通っただけで女の子がオちるバディ




↑本棚ですよ!!
カウンター
これはいいものだ

ボンドかっこいいよボンド




これヴィレッジヴァンガードでめっちゃ人気だった。やっす!
Copyright © もブログ (・3・) All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]