カテゴリー
忍者アド
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
category:日常生活
佐賀は鳥栖、アウトレットに行きましたよ。さすが日本最大級のアウトレットモール、店がやたらある。普段から安いうえにGW割引なんてものがあるもんで、適当な店に入ってシャツ2枚とパーカ、彼女用のシャツも買って5000円くらいだった。いとうあさこばりに脇汗かいたかいがありました。
明日水曜日から部活が再び平常通りになり、月曜からは神経内科の実習となります。うちの大学では鬼門となっている科でして、1週目と2週目の間の土日もないというありさま。まぁどうせ就職してもこんなもんだろ、と考えりゃ楽ですね。実際は大変だけど。
PR

↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
category:日常生活
部活に新1年生が6人も入ってきた。うれしい悲鳴。1年のご飯代やら、飲み代やらは先輩が肩代わりすることになっているので、財布の状況がひっ迫されるのです。これもうれしい悲鳴。
とりあえずそいつらを強制的に筋トレさせて「筋トレ部」を発足(非公式)させました。
まずは自重トレーニングから。いきなりキツいのやると怪我するので、ある程度筋力が付いてから器械トレーニングさせます。
筋トレのいいところ
・方法が正しければ、やりさえすれば誰でもできる。
・成果が素直に出やすいので、モチベーションの元になる
・いわんや、プレーの基盤になる。
・余計な脂肪を落とす体が作れる(はず)
・たぶんかっこいい
・モテる
・桶屋がもうかる
↑大体こんなイメージが僕の頭の中にあるので、1年には早いうちから筋トレを習慣づけたいのです。筋トレによってプレーやメンタルにもいい影響がでる。更に筋トレをする。目標の設定と達成が続いていくなどなど、いいとこばっかしな気がする。(悪い点といえば食費とかプロテイン代がかかることかな。)まずは人が習慣をつくり、そのあとで習慣が人を作っていくわけです。早いうちからやってたら、それからあとの卒業までが、ぐっと楽しくなると思うよ。僕はきっと「気づいたら卒業だった」ってなってそうなので、これまで経験してきたことを下の学年の肥料にしてやりたいんです。ま、そんなこと1年はまだ知るよしもなかろうが、頑張ってほしいです。
それにしてもどうしよう。筋トレした翌日って、10時とかまで泥のように寝てるんだよな・・・・。ポリクリ遅刻こえぇえぇぇ。
とりあえずそいつらを強制的に筋トレさせて「筋トレ部」を発足(非公式)させました。
まずは自重トレーニングから。いきなりキツいのやると怪我するので、ある程度筋力が付いてから器械トレーニングさせます。
筋トレのいいところ
・方法が正しければ、やりさえすれば誰でもできる。
・成果が素直に出やすいので、モチベーションの元になる
・いわんや、プレーの基盤になる。
・余計な脂肪を落とす体が作れる(はず)
・たぶんかっこいい
・モテる
・桶屋がもうかる
↑大体こんなイメージが僕の頭の中にあるので、1年には早いうちから筋トレを習慣づけたいのです。筋トレによってプレーやメンタルにもいい影響がでる。更に筋トレをする。目標の設定と達成が続いていくなどなど、いいとこばっかしな気がする。(悪い点といえば食費とかプロテイン代がかかることかな。)まずは人が習慣をつくり、そのあとで習慣が人を作っていくわけです。早いうちからやってたら、それからあとの卒業までが、ぐっと楽しくなると思うよ。僕はきっと「気づいたら卒業だった」ってなってそうなので、これまで経験してきたことを下の学年の肥料にしてやりたいんです。ま、そんなこと1年はまだ知るよしもなかろうが、頑張ってほしいです。
それにしてもどうしよう。筋トレした翌日って、10時とかまで泥のように寝てるんだよな・・・・。ポリクリ遅刻こえぇえぇぇ。

↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
category:日常生活
ノド痛めて風邪ひいちゃったので、やむを得ず部活を休んだのですよ。新一年が何人か練習を見に来るから行きたかったんだけど、悪化したり誰かになんか伝染したらどうしようもないので休みました。
そしたら
中高経験者の某新1年、小柄ながらスパイクをばしばし打つわ、トスをぴったりあげるわだったそうで、他の部員たちが相当テンション上がってたそうな。連絡事項のメールが回ってきたけど、「○○くんのうまさにまだ興奮冷めやらぬ」という枕詞がついてる・・・。どんだけだったんだ。
そこで僕は、今日部活に行くけど、部員から「どなたですか」
って言われるんじゃないかと心配しているわけだが・・・。
がんばれ!モジャ高バレー部!最終回
「病み上がりに部活いったらクビになってた」の巻
ま、まけん
そしたら
中高経験者の某新1年、小柄ながらスパイクをばしばし打つわ、トスをぴったりあげるわだったそうで、他の部員たちが相当テンション上がってたそうな。連絡事項のメールが回ってきたけど、「○○くんのうまさにまだ興奮冷めやらぬ」という枕詞がついてる・・・。どんだけだったんだ。
そこで僕は、今日部活に行くけど、部員から「どなたですか」
って言われるんじゃないかと心配しているわけだが・・・。
がんばれ!モジャ高バレー部!最終回
「病み上がりに部活いったらクビになってた」の巻
ま、まけん

↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
category:日常生活
こんにちは。カゼひいちゃいました。勧誘で飲みすぎました。毎晩飲めばカゼをひくもんなんですね。飲んじゃ吐いてノドは荒れるわ、1年とトークしつづけるわ、帰りは遅くて外は寒いわで。
今は新4年のために試験ファイル等を整理しております。
ところで、このブログに検索でアクセスされる方もおられるようで、アクセス解析からリンク元をたどってみたんですよ。そしたらですよそしたら
「CBT エロ ブログ」でここにきてるの誰ですか
エロ語呂でも書いたらいいのかな
今は新4年のために試験ファイル等を整理しております。
ところで、このブログに検索でアクセスされる方もおられるようで、アクセス解析からリンク元をたどってみたんですよ。そしたらですよそしたら
「CBT エロ ブログ」でここにきてるの誰ですか
エロ語呂でも書いたらいいのかな

↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
category:日常生活
とある県道を走っていた。
前を走っていた軽自動車がどうもフラフラしてる。
中央線割りそうだったり、かと思えば縁石によったり。
どうもよそ見運転してる。
危ないので軽くクラクションした。
そしたら次の信号待ちのとき、後ろむいてこっちをちらちら見てくる。オッサン。
かと思えば思いっきりゆっくり進行。
あー、キレチャッタね。って思ってた。
で、こっからが僕の致命的ミステイク。
ハイビームかました。
そしたら相手急ブレーキ。
こっちもブレーキで、ぶつかりはしなかったものの
クラクション全力。
そしたら窓があいてなんかずっとギャーギャー騒いでる・・・ああ・・
で、こっからが僕の致命的ミステイク2。
その車抜いた。
そしたら相手急加速
こっちもマジ逃げで、なんとか間はとったものの
渋滞全力。
そしたら降りてきて窓のそとでなんかずっとギャーギャー騒いでる・・ああ・・
やばいと思ってしばらく逃げてたけど、どうにもこうにも追いかけてくる。
ぱねぇあの軽自動車ぱねぇ。
逃げつつもウインカーしてしまう僕。
ごめん、「自衛隊の戦車にウインカーついてら」、とか笑ってごめん。
どこまでも食らいついてくるし、こんなんで人轢いたら危ないし、
しかも燃料のランプついちゃったし、
なにより車買う時にオプションのミサイルとマキビシつけ忘れてたし、
交番へピットインして二人のお巡りさんに双方の話を聞いてもらい、
なんとかかんとか穏便にすむことに。
お巡りさんに間に入ってもらって10分位話したところ
相手はまぁいいわーとか言ってたけど
今回は普通に自分が悪いのでちゃんと頭下げた。
つまらない感情はキチンと制御すべし。今日のレッスン。
お巡りさんからも「まぁ、これも良い経験だよ」と。
あーごめんなさい。働きだしたらちゃんと税金はらうよ。
ところでそのお巡りさんは穏やかな船越栄一郎みたいなおじさんと、若いお兄さんがいたんだけど、お兄さんの方は、僕の部活の先輩の、高校時代の後輩だった。
田舎狭すぎる・・・。

↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
プロフィール
↑プリティなクレイジーポメ野郎。最近はおとなになり、利口になりました。
HN:
も
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
本よんじゃう
ぷろふぃる:
医学部に通っている学生。
無事に進級を果たし、今年から新しい白衣に袖を通し病棟に紛れ込む訓練が始まるのであった。
当面の目標:夏までに腹筋バキバキ 横を通っただけで女の子がオちるバディ
無事に進級を果たし、今年から新しい白衣に袖を通し病棟に紛れ込む訓練が始まるのであった。
当面の目標:夏までに腹筋バキバキ 横を通っただけで女の子がオちるバディ
↑本棚ですよ!!
カウンター
これはいいものだ
ボンドかっこいいよボンド
これヴィレッジヴァンガードでめっちゃ人気だった。やっす!
Copyright © もブログ (・3・) All Rights Reserved.