忍者ブログ
学生のチラ裏ブログですよ!  なんか最近カウンター回ってるのはなぜなんだぜ
[1]  [2
最新記事
(06/30)
(06/11)
(06/09)
(05/30)


よく日記のタイトルがかぶりそうになる。



↑ゆるーく参加しています。
ぶろぐ

下心を、君に
↑初めてリンクしたブログがまさかの下ネタブログ。こっちもよろしく。医学生です。



コード・オレンジ
救急救命サークルです。



忍者アド
ブログ内検索
最新CM
[04/24 歯学部生と討論しよう]
[03/14 下人]
[12/09 下人]
[12/03 下人]
[12/01 NK Brothers]
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
神経症の恐怖
<症例>22歳男性 学生
 7:00 起きる リビングの床で寝ていた 起きようと思うが、何もする気が起きない。目を開けている内に寝る。
 9:00 再び起きる とりあえず目を醒まそうと思い、テレビをつける。
10:00 テレビの音声が謎の記号にしか聞こえない。空腹なのに起きる気もしない。気力が出ない。
10:30 するべき事を考える度に頭がずんずんする うわぁああってなる。
11:00 何とか起き上がる。回してなかった洗濯機を回す。
11:30 床に座り込む。何とか着替える。
11:40 出席だけ出しに、学校へいく。
13:00 気分が悪く、嘔気がする。 洗面台で血が出た。
14:00 なんとか食堂で弁当を買って食べる。ランドセン1錠経口投与
15:30 パソコンだけしてる。相変わらず上の空。何か考えると嫌になる。


いやああああ(´A`)
診断 全般性不安障害と思われる。


※全般性不安障害
米国精神医学会による診断基準、「DSM-Ⅳ」によると、
 (仕事や学業などの)多数の出来事または活動についての過剰な不安と心配が、六ヵ月以上続いている。心配や不安がない日よりも、ある日のほうが多い。不安や心配を自分でコントロールするのが難しい。
不安や心配は、次の
6つの症状のうち三つ以上を伴っている。
・そわそわと落ち着きがなく、緊張したり、過敏になる。
・疲れやすい。
・集中力がない、または心が空白になる。
・刺激に対して敏感に反応してしまう。
・肩こりがあるなど筋肉が緊張している。
・眠れない、または熟睡した感じがしない。

自覚症状として、「原因不明の頭痛やめまい」「のどのつかえ」「吐き気」「手足の冷えや熱感」「冷や汗、赤面」「息苦しい」「動悸」など、患者の訴える症状は多岐に渡る。
有病率・・・米国で5% つまり20人に1人。俺の同級生には4,5人いるということか。
部活の大会終わったら楽になるか。 その後は離脱も検討しよう。。ちょっとマジ。。。。
PR




↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
こんにちは。最近「真夏日」を「まじめ」と読みかけてしまいます。



ambulance.gif







新しくサークルに入りました。

救急救命処置の勉強をして、イベントなんかで説明します。まだ規模も小さく、サークルというより勉強会の色が濃いですが。

昨日プレゼン勉強会に参加してきたけど、こういうの面白いです。内輪だけの発表に留まらずにいられれば、と思います。

短時間でしたが感想。今回は予備知識なしで、ずぶの素人として参加し感じたのですが、その立場から考えると、一般の人が救急処置に求める知識は、細かい手順よりも


・何をやったらいいか
・何を絶対やっちゃだめか


だと思う。まずはこれから浸透させるべきかな。

帰ってテレビつけたら救急のドラマやってた。これからはトリアージがちょびっと注目を浴びるのかも。
※トリアージ・・・災害時や大きな事故の際に、重傷度に応じて各患者に優先順位をつけること。  参照





↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。


割と新しい、とある刑務所に面した道路を通ったのですが、
青い蛍光灯がずらっと並んでいました。


以前は白色のものでしたが、刑務所設置に合わせ青色に換えたようです。



なぜ青色なのか。


おそらくこれは、イギリスで言われはじめた
「青色の光には沈静作用がある」
という説をもとに設置したものと思われます。


本当か。科学的根拠はないのでは?
検索すると、この説は心理学的なもので、
科学的根拠は今のところないようです。
最初に報告があったイギリスのグラスゴーでは、景観を良くする目的で青い蛍光灯を設置したところ、期せずして犯罪が減ったとか。



でもこれって本当に「沈静化」されたから犯罪が減ったのでしょうか。

あまり見かけない青色のあったので「ん、何か変だ。」と思い、
警戒するに至り、犯罪が減った。

というのが大きいのでは?と思っているのですが。(グラスゴーに行ってその土地の空気を感じなければそれはわかりませんが。)

もしそうであれば、ほぼ全国の自治体に街灯青色化が広がり、青色街灯が珍しくもなくなったら…
効果は薄れるでしょう。






まぁ、沈静作用の有無はともかくとして、
冒頭の刑務所がある場所は田舎で、周りには民家が数件、個人商店が1件あり、他は山です。刑務所の敷地も広く、その街灯の光は届きません。
いったい誰に対して沈静を促そうとしたのでしょうか。






↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
プロフィール

↑プリティなクレイジーポメ野郎。最近はおとなになり、利口になりました。
HN:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
本よんじゃう
ぷろふぃる:
医学部に通っている学生。
無事に進級を果たし、今年から新しい白衣に袖を通し病棟に紛れ込む訓練が始まるのであった。

当面の目標:夏までに腹筋バキバキ 横を通っただけで女の子がオちるバディ




↑本棚ですよ!!
カウンター
これはいいものだ

ボンドかっこいいよボンド




これヴィレッジヴァンガードでめっちゃ人気だった。やっす!
Copyright © もブログ (・3・) All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]