忍者ブログ
学生のチラ裏ブログですよ!  なんか最近カウンター回ってるのはなぜなんだぜ
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
最新記事
(06/30)
(06/11)
(06/09)
(05/30)


よく日記のタイトルがかぶりそうになる。



↑ゆるーく参加しています。
ぶろぐ

下心を、君に
↑初めてリンクしたブログがまさかの下ネタブログ。こっちもよろしく。医学生です。



コード・オレンジ
救急救命サークルです。



忍者アド
ブログ内検索
最新CM
[04/24 歯学部生と討論しよう]
[03/14 下人]
[12/09 下人]
[12/03 下人]
[12/01 NK Brothers]
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。


今日はテンションが高かった。というか色々多動だった。


試験に向けていつもよりバリバリ勉強してるとよくこんな状態になる事がある。一時的に集中力とモチベーションが高まっているのかもしらん。
受験生ハイ





新しくなったカップヌードルを初めて食べた。
カップヌードルに欠かせないあの謎な肉が、「コロ・チャー」という肉に変わったあれ。

謎肉 コロチャー 
名前→ ○   ●
食感→ ○   ●
味  → ●   ○

名前を口にするのが何か恥ずかしい。コロ・チャーって。
次第に謎な肉無くなっていくのかなぁ。惜しい。






どうしても自分で撮った食べ物写真はマズそうだ。なんか泡がイヤだ…



PR




↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
ケータイ変えてからやたらブログ書くようになった。まだ変えてから一週間たってないけど気に入った。
こんな感じでまさにチラ裏を続けるのもいいなあ。

変に肩張らず書く内に、書きたいこと、自分の色が出てくるだろうな。



ただしmixi本アカで公開はできない。窮屈だよね。




今ほしいもの
・財布(プレゼント用)
・クロックスの新作サンダル
・シンプソンズのゲーム(PSP)
・本



こうやってほしい物と値段を書いてくと、バイトやら節約やら、生活のしかたが変わってくるな。




↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。

大学に入ってから一番気に入った文房具はステープラー。
次点、メモ帳。


記憶する前段階としての整理に重点をおくようになった自分にとって、ステープラーはそのためのツールとして大きな役割を果たしてると思う。
好き勝手にプリントばらして再構成、まず反復による時間の無駄を減らす。言ってみれば触媒。


A4用紙を横綴じで冊子状にするのがマイブーム






超お気に入り







↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
隣人の誕生日
そのとき彼は上半身裸であった。


まだ見ぬ嫁の顔をいつでもどこでも拝めるよう
最高のプレゼントを送った。







↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。


病院に受診してきた。
ひさびさだなぁ



出身大学は違えど、医師とは先輩―後輩の関係になる。


医師―患者関係に身を委ねるのはなかなか難しかった。


先生が色んな本出してくるんだけど、どこに何が記載されてるかを把握してるみたいだった。なかなかやるなあ。



てか、白衣高血圧やらかしてもうた






↑医学生ブログランキング。けっこうバグる。クリックしたらストレッチパワーがそのへんにたまるよ。
よろしく。
プロフィール

↑プリティなクレイジーポメ野郎。最近はおとなになり、利口になりました。
HN:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
本よんじゃう
ぷろふぃる:
医学部に通っている学生。
無事に進級を果たし、今年から新しい白衣に袖を通し病棟に紛れ込む訓練が始まるのであった。

当面の目標:夏までに腹筋バキバキ 横を通っただけで女の子がオちるバディ




↑本棚ですよ!!
カウンター
これはいいものだ

ボンドかっこいいよボンド




これヴィレッジヴァンガードでめっちゃ人気だった。やっす!
Copyright © もブログ (・3・) All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]